技術

Getopt-EX v1.1.1 リリースしました

以前、こんな記事を書いた。 utashiro.hatenablog.com 結局2年半も経ってしまったが、やっと独立したリポジトリにしてみた。 github.com そして、Minilla を使ってパッケージングして CPAN に公開。 metacpan.org というわけで、遅ればせながらの CPAN デビ…

cdif in Emacs

https://github.com/kaz-utashiro/cdif http://kaz-utashiro.github.io/cdif/ Emacs のバッファに cdif を実行するための関数を作りました。 cdif のリポジトリに cdif.el として置いてあるのでどうぞ。 これは、今作業中の翻訳原稿。 以前の版から類似の文…

cdif / sdif / watchdiff now runs on Linux

https://github.com/kaz-utashiro/cdif https://github.com/kaz-utashiro/sdif https://github.com/kaz-utashiro/watchdiff OS X でしか使っていなかったのですが、Linux で実行してみたら使えなかったので修正しました。 端末の幅を取得するのに stty を使…

watchdiff -- cdif wrapper for monitoring command result

最近、gitbub で iij/watch というコマンドがひっそりと公開されました。 管理者の yasuoka 君は以前の同僚で、このコマンドは2000年に一緒の部署で働いていた時にみんなで作ったものですね。 元々は BSD/OS に watch というコマンドがあって、ちょっと拡張…

cdif v2.9 / sdif v2.6 Latin and Russian support

ラテン系の言語とロシア語に対応しました。 タイ語も処理は一応入れてみたけど、ちゃんと表示できません。 例文は質問サイトから拝借。 漢字の連続をひとつの単語として処理するのはやめました。 これで中国語もデフォルトのままで問題ありません。 日本語に…

cdif/sdif でいろんな言語を試してみた / multi language trial

Korean 多分大丈夫だろうと思ってはいたが、韓国語はなんの問題もなく処理できる。 As expected, Korean is fine. Chinese 中国語は、案の定漢字の連続を一単語として処理すると塩梅が悪い。 -B オプションをつけるとうまく行っているような気がする。 Chine…

cdif/sdif 256色対応

cdif/sdif で ANSI の256色指定ができるようにしてみました。 デフォルトを換えちゃいましたよ。 実際には、6x6x6 の216色です。 うまい指定形式を思いつかないので、24段階のグレースケールには未対応です。 いい考えがあったら教えてください。 ANSI 256 c…

sdif updated

https://github.com/kaz-utashiro/sdif Side-by-side / ANSI color / word context Unicode / Japanese With --mecab morphology NAME sdif - side-by-side diff viewer for ANSI terminal SYNOPSIS sdif file_1 file_2 diff ... | sdif --number, -n print …

中学生と Perl プログラムを作ってみた

プログラミングなんかやったことない中学生の息子に、ゲームプログラムはどうやって作るんだと訊かれたので、くどくど説明するよりやってみた方が早いだろうと一緒に作ってみた。 最初は乱数を発生して上か下かを選ぶプログラムだったんけど、リアリティがな…

実は greple で PDF ファイルを検索できる

マニュアルに書いていませんが、実は greple で PDF ファイルを検索すると、自動的に pdftotext コマンドが実行されて、テキストに変換した結果を検索します。 画像は、Ultegra Di2 のマニュアルから「フロントディレイラー」「動作」「バッテリー」のすべて…

cdif v2.6 --mecab オプション

https://github.com/kaz-utashiro/cdif cdif アップデートしました - hatenablog.utashiro.com cdif v2.5 - hatenablog.utashiro.com Unicode 対応した cdif では、漢字・平仮名・片仮名の連続を1つのトークンとして処理し、その diff をとっています。 この…

cdif v2.5

https://github.com/kaz-utashiro/cdif cdif アップデートしました - hatenablog.utashiro.com 昨年末に更新した cdif を修正しました。 未修正部分の着色に対応 自分では必要ないと思っているのですが、未修整部分の文字にも色を付けられるようにしました。…

cdif アップデートしました

https://github.com/kaz-utashiro/cdif 久しぶりに cdif コマンドを使おうとしたら $* なんか使ったらいかんよと動いてくれなかった。 なにしろ、作ったのは1992年で、最後に更新したのが2003年という骨董品のコマンドなので、perl4 の仕様で書いてある。 翻…

Greple モジュール対応

関連 Greple by kaz-utashiro kaz-utashiro/greple · GitHub greple command released - hatenablog.utashiro.com Greple で iCal データを検索する - hatenablog.utashiro.com Greple 仕様変更と多色化 - hatenablog.utashiro.com モジュール Greple は、~/…

Greple 仕様変更と多色化

関連 Greple by kaz-utashiro kaz-utashiro/greple · GitHub greple command released - hatenablog.utashiro.com Greple で iCal データを検索する - hatenablog.utashiro.com --cut やめて --need にしました 新しく --need というオプションを作って、マ…

Greple で iCal データを検索する

追記: 申し訳ありませんが、--print で使用する関数の仕様を変更して、関数の返り値を出力するようにしました。 関数内で出力している場合は、空文字列を返すようにしてください。 greple command released - hatenablog.utashiro.com kaz-utashiro/greple …

greple --strict オプション

greple command released - hatenablog.utashiro.com kaz-utashiro/greple · GitHub 先日の変更で、greple コマンドに --strict オプションが付いている。実際には、デフォルトの挙動を変更して、以前と同じ動作をさせるために strict モードを追加したこと…

ハカイシをハックする

いろいろあって、墓石のデザインを考えることになった。経緯はすっとばして、結論として辿り着いたテーマは黄金比とスーパー楕円。黄金比は説明するまでもないだろう。ダビンチとかオウムガイのあれだ。と一言で片付けようと思ったが、え、オウムガイは違う…

greple command released

先月 mg というコマンドを Unicode 対応しましたが、その後全面的に見直してオプション体系も新しくなったので、greple という名前に変更してリリースすることにしました。 http://kaz-utashiro.github.io/greple/ https://github.com/kaz-utashiro/greple …

MBPrintf の Github ページを作ってみた

Github Pages というのがあることを発見したので作ってみました。こんなカッコいいページが簡単に作れちゃうんですね。内容は大したことないんですが :-)。独自ドメインも使えるみたいだけど、それはまたそのうち。 http://kaz-utashiro.github.io/MBPrintf/…

Unicode 対応 mg

昔から使っている mg という文字列検索コマンドを2年ぶりに更新しました。 https://github.com/kaz-utashiro/mg 今回の変更点は以下の通り。 ファイルのデフォルト文字コードを utf8 にした。 ファイルのコード指定には -j オプションを使用する。 コードの…

Unicode 対応版 romkan.pl

https://github.com/kaz-utashiro/romkan 住所録は1980年代に書いた自分のスクリプトで管理していて、年賀状の宛先もこのリストから作る。一時期は Mac 用の年賀状ソフトを使っていたこともあり、スクリプトで生成した csv ファイルを流し込んで印刷した。裏…

「セキュアコーディングスタンダード」発売中

CERT Cセキュアコーディングスタンダード作者: Robert C. Seacord,久保正樹,戸田洋三出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2009/09/29メディア: 大型本 クリック: 5回この商品を含むブログ (7件) を見るCERT/CC の Robert Seacord が中心にな…

防水MP3プレーヤーとPerlの関係

iriver が Speedo ブランドで作っている Aquabeat (asin:B001BRDFA8) という防水 MP3 プレーヤーを使ってみている。最初はスポーツクラブで借りて使ったのだが、この時はどうもイヤーピースの具合が悪かった。Amazon で購入したものは写真とは違って、レーザ…

グアムのホテルでトラブルシュート

グアムに行って来た。太平洋の小島の安ホテルで当たり前のように全室無料でインターネットが使える。しばらく海外にほとんど行っていなかった間に、時代はだいぶ進んだようだ。2日目までは問題なく使えていたのだが、その夜からつながらなくなった。tcpdump …

Safari 4 で再読み込みボタンを探す

Safari 4 にしたら、ツールバーの中に再読み込み/中断のボタンがなくなった。ツールバーをカスタマイズしようとしても選択肢にない。なんでかなあと思ってたら、アドレスバーの中にあるのを発見。タブの仕様もそうだが、省スペース化の一環か。

io-data ETG2-SHV16N の奇妙な動作

ETG2-SHV16N によるギガビット家庭内ネットワーク 昨年リフォームしたのを機会に、家の中のネットワークをフルギガビット対応にした。ケーブルはすべて CAT5E で引き直し、ギガビット対応の16ポートスイッチを導入した。検討した結果、選択したのは I-O DATA…

容疑者Xとネオジウム磁石

映画「容疑者Xの献身」の冒頭のエピソードは、磁石を使った犯罪を福山雅治扮する湯川先生が解決するというものだ。湯川先生は得意げに「ネオジウム磁石」を使ったトリックについて語る。これは多分ガリレオシリーズの別の逸話から持って来たものだと思うのだ…

sl コマンド

最近、なぜか sl コマンドのことが話題になる。探してみると1997年に社内向けに書いた記事があったので載っけておこう。懐かしのSL…sl command過日、何年ぶりかで fj.unix を覗いてみると、sl コマンドが話題になっている。と言ってもわからない人が多いだ…