2009-01-01から1年間の記事一覧

子ガエル出現

うちの庭にはでかいカエルが2〜3匹住みついているのだが、珍しく子供のカエルを発見。ただ、カエル君たちに会うのはいつも夜なので、ちっちゃいカエルは見えないのかもしれない。なんという種類かは知らない。一体、どこで繁殖しているのか?

金平糖の花

息子2号が「コンペイトウの花が咲いている!」と呼びにきた。 なるほど、そう言われてみればそうだ。カルミアっていうんだってさ。

芝36日目:初芝刈り

ちょっと遅いのかもしれないけど初めての芝刈りをした。場所によって生長の度合いが違って判断できなかったのだ。最初は以前使っていた手押し式の芝刈り機を使ってみたが、芝が柔らかすぎるのと、多分機械の手入れが悪いせいで、思ったように刈れない。それ…

308cc

308cc の発売が発表されて、プジョーのサイトにも情報が載った。 スペアタイヤはやめちゃったらしい 前に、 あまり注目されていないが、トランク容量が 350L から 403L に増えている。ホイールベースはほとんど変わっていないから、後部座席が犠牲になってい…

芝32日目:やっぱり雑草だよ

最初バミューダかと思った芽は完全に雑草でした。これはメヒシバですかね?種を蒔いて一ヶ月が経過したが、相変わらずどれがバミューダグラスか判別できていないのだ。 ただ、日当たりの違いによって芝の生長の様子が大きく異なる。これは日当たりのいい場所…

クロウリハムシでした

林家1.5平氏の助けにより、この虫はクロウリハムシと判明。「黒瓜葉虫」と書き、瓜の葉が好物とのこと。幼虫は根を食べるらしいので地中にいるんですな。親子を間違って申し訳なく思ったところで「[asin:B001P3POXY:title]」という映画を思い出した。行方不…

キノコですよ

トカゲですよ

息子2号が捕まえてきた。ここの説明よると東京にいるのはニホントカゲだけなのかな? 尻尾が青いのは幼体なのだそうです。トカゲとカナヘビは見るが、最近ヤモリを見かけないのはどうしたことだろうか。ついでにこのサイトの作者の著書『両生類・爬虫類のふし…

テントウ虫ですか?

最近、庭にこんな奴らが歩き回っている。この写真は20日ほど前に撮ったものだが、こいつらはこの卵から生まれたに違いない。テントウ虫の卵と幼虫のように見えるが、あんまりテントウ虫っぽくない成虫が飛び回っているのが気になる。こいつらに親子関係はあ…

308cc が出てしまう

プジョーから 308cc が来月発売するという連絡が来てしまった。ちょうど車検が切れるというのに、どうしてくれるんだ。たまに使う神保町の立体駐車場はタイヤの両脇の余裕が 5cm もない。これ以上車幅が広くなったら入らないんじゃないかと思っていたが、車…

307cc でキャンプに行ってみた

5年ぶりに車でキャンプに行った。道具はオデッセイに乗っていた時のものなので 307cc に入りきるはずがない。幸いキャリアが付いているので、ビニールシートを2枚買ってきてそれに包んで載せることにした。2ドア車でキャンプに来るのはうちくらいかと思って…

カタバミの花

芝19日目:なんか楽しそうだ

ここ数日はあまり変化がないかと思っていたのだが、初期に芽を出した部分を見ると、今まで一本でスッと生えていた芽が2本に分かれている。そろってバンザイしてるようで楽しそうだ ヽ(^◇^*)/ ヽ(^◇^*)/ ヽ(^◇^*)/。 中には3本に分かれているやつもいる。

ムクドリですか?

ヒヨドリはよく来るが、見慣れない鳥が来訪。 くちばしと足はオレンジ色で、顔の横に白い毛がある。ムクドリだろうか。

芝17日目:バミューダは謎のまま

種を蒔いてから半月経ったので昨日は肥料をあげた。これを「施肥」いうらしい。こういう言葉を恥じらわずに使うのにはもう少し時間がいる。読み方は「しひ」でもいいが「せひ」が一般的なようだ。読みかじった言葉を使ってイントネーションが違ってたりする…

なんとなくフラクタル

この日、一番気に入ったのは朴の木だ。入ってすぐ左手にある大きな朴の木の下に立ち幾重にも重なった葉を通して明るい空を見上げると、なにやら幻想的でもある。楓の葉を通して見る光も奇麗なのだが、朴の葉にはそれとはちょっと違う趣がある。大小様々な大…

植物学の日と牧野庭園休館のお知らせ

4月24日は植物学の日だそうで、Google の Doodle 画像が植物になっていた。 なぜこの日が植物学の日かと言えば、牧野富太郎先生の誕生日なのだそうだ。だから何か記念のイベントでもやってるかと思って、仕事に行く途中に牧野記念庭園を覗いてみたが、何もや…

芝14日目:バミューダ発見は誤報か!?

芝は順調。 先日発見したバミューダグラスにも2枚目の葉が出てきた。 しかし、これはもしかするとバミューダではないかもしれない。芝の種を蒔いていない場所にも、この芽が出てきている。ブルーグラスは生えてないから種が飛んだ可能性は低い。間違いだった…

バナナ虫

バナナ虫ことツマグロオオヨコバイ君。以前、家の横にしだれ桜があった時には、そこにバナナ虫がたくさんついてた。木の汁を吸っておしりから出すらしく、多いときにはそれがまるで雨のようになった。しだれ桜はなくなってしまったが、バナナ虫はまだ少しは…

芝12日目: バミューダ発見!

全体がだいぶ青く見えるようになってきた。 相変わらずブルーグラスとバミューダの区別はつかないなあ… と思ってよく見ると、あった。 今まで双葉が出ている方は何かと思っていたのだが、やはりこれは雑草だ。その横に一枚少し尖った葉を広げているのがバミ…

梅の実

梅と杏の実もだいぶ大きくなってきた。

芝10日目

だいぶ広がって、遠目で見ても緑が識別できるようになってきた。もう片面も少しずつ芽が出てきている。

芝9日目

一日経ったらこんなに生えてきた。種の上に5mmくらいの土を被せた状態が発芽率が一番高いらしいのだが、ムラになってたり、表面に出てる場所があったりした上に、数日後に雨が降ったので心配だった。案外均一に生えてきているのでちょっと安心。壁際の方は日…

芝の芽が可愛らしくて仕方ない

先週の金曜日に蒔いた芝の芽がなかなか出ないなと心配していたのだが、今朝になってやっと少しずつ見えてきた。 庭には12年程前に敷いた高麗芝が生えていたのだが、昨年約3ヶ月かけてリフォームしている間、資材・廃材置き場になっていて、ビニールシートの…

グアムのホテルでトラブルシュート

グアムに行って来た。太平洋の小島の安ホテルで当たり前のように全室無料でインターネットが使える。しばらく海外にほとんど行っていなかった間に、時代はだいぶ進んだようだ。2日目までは問題なく使えていたのだが、その夜からつながらなくなった。tcpdump …

温度が気になって仕方がない

一月程前に、2箇所の温度が計れる温度計が欲しくなった。季節の変わり目など、暖かそうだと思って外に出てみると意外に寒かったり、寒そうだからと厚着をすると案外暖かかったりする。だから、外に出る前に外気の温度がわかると何かと便利なのだ。もちろん天…

日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録

「日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録」という本がまもなく出版される。WIDE プロジェクトが昨年20周年をむかえ、それを記念して20年間の総まとめ一冊の書籍として出版しようじゃないかということで作られたも…

誇り高く、堂々と生きる

先日、なにげなしにクルセイダーズの Standing Tall というCDを手に入れた。はじめて聴くつもりでかけてみると、ものすごく馴染みのある中身で驚いた。リリースは1981年。多分、FM東京のアスペクト・イン・クロスオーバーをエアチェックして、そのカセットを…

Safari 4 で再読み込みボタンを探す

Safari 4 にしたら、ツールバーの中に再読み込み/中断のボタンがなくなった。ツールバーをカスタマイズしようとしても選択肢にない。なんでかなあと思ってたら、アドレスバーの中にあるのを発見。タブの仕様もそうだが、省スペース化の一環か。

io-data ETG2-SHV16N の奇妙な動作

ETG2-SHV16N によるギガビット家庭内ネットワーク 昨年リフォームしたのを機会に、家の中のネットワークをフルギガビット対応にした。ケーブルはすべて CAT5E で引き直し、ギガビット対応の16ポートスイッチを導入した。検討した結果、選択したのは I-O DATA…